- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

photo by Michael
古代オリエント博物館
博物館内の写真撮影は不可なので、画像はイメージです。

2010年6月、ぐるっとパスで『古代オリエント博物館』に行ってきました。 未知なる古代オリエント文明、長いエントランスを歩くうちに期待も膨らむというものです。しかし、こ、これは……はっきり言ってショボイんでは? 見学時間は、最初の17分のビデオを見ても、せいぜい頑張って1時間。文明発祥の地、悠久の歴史、そんなイメージが吹っ飛ぶくらいのミニスケール。
(当時の私は何故かメソポミアあたりだけを強くイメージしていたみたいです。写真で見たジッグラトやイメージ画で見たバビロンの空中庭園のような大きなイメージが先行してたみたいです。ショボイとかいってゴメンナサイ。😂)
いや、でも、アミュレットや円筒印章、焼き物の図案の意匠などは、見ていて面白かったです。しかし小さいのに虫眼鏡等の拡大展示がされていないので、目の悪い人には厳しいかも。個人的に認識を新たにしたのは、ガラスの器に盛った果物が描かれているポンペイの壁画です。絵に描かれるほどにガラス食器が生活に浸透していたのでしょうか。日本では宝物として当時の輝きを失っていない白瑠璃椀(正倉院)。対して現地出土品は土に埋もれて劣化している状態。正倉院は凄いなー、保管的に。ちなみに、正倉院のはペルシャ製。ポンペイの壁画はローマングラス。
事前に知識を貯えてから見に行くと良いと思います(自己反省)。それと、特別展の時に行ったほうがおトクみたいですね(特別展もぐるっとパスで無料なので)。池袋でぐるっとパスが使える場所は、ここだけですし、見学時間が短くて済むので、サンシャインのお買い物や、水族館、プラネタリウムのついでに行くと良いと思います。
関連記事:古代オリエント博物館「空想動物の世界展」2回目
公式サイト:古代オリエント博物館
当時は、一般の入場料は500円でしたが、現在600円です。
写真撮影は、方針変更がなければ今も不可だと思います。