江戸川区「行船公園 平成庭園」夏の金魚まつりで有名な公園

1080 Gyosen Park 201011062015-11-17

大人も子供も楽しめる江戸川区民の憩いの場、行船公園。

無料で気楽に訪れることができる日本庭園です。動物園も併設されていて、意外と楽しめる公園です。公式サイトによると、行船公園の名前の由来は土地を寄付した田中源氏の屋号「行船」からだそうです。

この日は金魚探し継続中。西葛西にある金魚屋さんに行ってきました。今回は金魚が空振りだったので、行船公園の平成庭園に寄ってきました。金魚まつりの時、庭園に気づかなくてスルーしてしまった場所です。

平成元年に開園した日本庭園なので平成庭園。

一部紅葉していましたが、まだまだ緑です。行船公園には大きめな葉っぱのカエデがあります。ハウチワカエデかな?

1080 Gyosen Park 201011062010-11-06

センリョウはたくさんあってきれいに実がついてました。

1080 Gyosen Park 201011062010-11-06

池はかなりの流水があり、澱みが少なく水も比較的澄んでます。ここに1メートル級の太った鯉がいっぱいいました。今回の写真の色はあえて抑え気味にしています。

1080 Gyosen Park 201011062015-11-17

日本庭園のこういう休憩所が好きです。

1080 Gyosen Park 201011062015-11-17

いろんな角度から見てみると良い場所が見つかります。

1080 Gyosen Park 201011062015-11-17

秋の陽射しはすぐに傾いて…

1080 Gyosen Park 201011062010-11-06

苔に落ちる幹の影も長くなります。

1080 Gyosen Park 201011062010-11-06

夏に死にそうになってたハイイロリスさんも元気になってました。行船公園のレッサーパンダたちは夏場はぐったりしててほんと可哀想。

1080 Gyosen Park 201011062010-11-06

撮影場所:行船公園 平成庭園