- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
2011年11月23日(水)

羽田空港に(だけ)行ってきました。
もう2015年なのに、2011年の写真です。今は多少変わってるかもしれませんね。テレビでのBIG BIRDの取り上げ方が派手だったので、かなり期待していったのですが、やはり羽田空港はこじんまりしてました。かなり日本、というか江戸を意識した作りです。

— 展望デッキです。よく晴れてました。

— 展望デッキのテーブルと椅子。


— 飛行機好きには楽しいですね。

— 逆光で。

— 展望デッキの端まで歩く。
今回は、カシオのEX-TR100で撮影。21mmの広角で、空港の広さが伝えられそうです。その後、EX-TR100は売ってしまいましたが(お金がなくてw)、広い場所を撮るときの広角っていいですよね。

— 戻ってくる時は順光です。

— これはソーラーパネルなのかな?いい場所にあります。

— 中に入りました。お店エリアは狭かった。
いや、私が勝手にショッピングモールのような広さを想像していたせいなんですけどね。オープン当時テレビで騒ぎすぎてたせいで、そんな印象を持ってました。

— 江戸小路っていうエリアです。小路です。

— エレベーターもこんな雰囲気。

— しつこい日本情緒w

— お休みどころ。しつこい。
外国人向けにはいいデザインだと思います。私が日本人だから、これでもかこれでもかとの過剰演出がわざとらしく感じてしまうんでしょうね。

— 天井は不思議なデザイン。


— 出発ロビーに降りました。

— こんなお土産がありました。寿司の形のお菓子かな?

— 季節柄ツリーもありました。

— 多機能トイレ。何があるのかわからないくらい多機能すぎる!

— 帰りです。モノレールを上に見ながら。

— 晴れの日のドライブ最高!

— ワイヤーが素敵!

— タワーマンションかな?

羽田空港に(だけ)行ってきました。
もう2015年なのに、2011年の写真です。今は多少変わってるかもしれませんね。テレビでのBIG BIRDの取り上げ方が派手だったので、かなり期待していったのですが、やはり羽田空港はこじんまりしてました。かなり日本、というか江戸を意識した作りです。

— 展望デッキです。よく晴れてました。

— 展望デッキのテーブルと椅子。


— 飛行機好きには楽しいですね。

— 逆光で。

— 展望デッキの端まで歩く。
今回は、カシオのEX-TR100で撮影。21mmの広角で、空港の広さが伝えられそうです。その後、EX-TR100は売ってしまいましたが(お金がなくてw)、広い場所を撮るときの広角っていいですよね。

— 戻ってくる時は順光です。

— これはソーラーパネルなのかな?いい場所にあります。

— 中に入りました。お店エリアは狭かった。
いや、私が勝手にショッピングモールのような広さを想像していたせいなんですけどね。オープン当時テレビで騒ぎすぎてたせいで、そんな印象を持ってました。

— 江戸小路っていうエリアです。小路です。

— エレベーターもこんな雰囲気。

— しつこい日本情緒w

— お休みどころ。しつこい。
外国人向けにはいいデザインだと思います。私が日本人だから、これでもかこれでもかとの過剰演出がわざとらしく感じてしまうんでしょうね。

— 天井は不思議なデザイン。


— 出発ロビーに降りました。

— こんなお土産がありました。寿司の形のお菓子かな?

— 季節柄ツリーもありました。

— 多機能トイレ。何があるのかわからないくらい多機能すぎる!

— 帰りです。モノレールを上に見ながら。

— 晴れの日のドライブ最高!

— ワイヤーが素敵!

— タワーマンションかな?