- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
水滴好きなためトップ画像はこれです。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
グラス系かなって思っていたのですが、ネギ亜科ってこともあり、グラスじゃないぴょん…みたいな💦 こちらの斑入りはシルバーレースという品種みたいです。別名「斑入りニラ草」だって。
瑠璃二文字という奥ゆかしげな和名
女房詞で、ひともじがネギ(葱) 、ふたもじがニラ(韮)のことだそうで、紫系のお花をつけるネギ亜科のニラみたいなヤツから「瑠璃二文字」を編み出す先生(?)すごいと思いません? お花も可憐といえば可憐かもしれませんが…この名前の印象がなにより深い。
上下の写真とも普通の緑の葉っぱのツルバギアです。
再びシルバーレース。もうちょっと元気な状態の写真もあったような気がしますが見つかりません。ノウゼンカズラの周辺にあったと思う。
蕾。この中に線香花火みたいに広がるお花が全部入ってるはず。
小さなムラサキクンシラン(アガパンサス)のようだと説明によく書かれていますが、なかなか良い状態のお花に出会えません。一番最初の水滴写真は可愛く撮れたな〜と自画自賛。草に乗ってる水玉ほんとかわいいです。
撮影場所:木場公園
都市緑化植物園のこの辺にあったと思います。植えてある植物はたまに変化するのでなくなってたらゴメンね。