チェッカーベリー:和名ヒメコウジ(ツツジ科 シラタマノキ属)Gaultheria procumbens 深川ギャザリア ガーデンコート

2021-12-09 Gaultheria procumbens 2160
2021-12-09 深川ギャザリア

真冬の寄せ植えの彩り要員

私の好きな小さい系。使えるスペースが狭いので小ぶりな植物が好きです。

ビッグベリーとチェッカーベリーの違いは大きさ

ある日ビッグベリーの名札も見つけました。チェッカーベリーとそっくりなので調べてみると、実が大きいタイプがビッグベリーなんだそうです。

2022-02-17 Gaultheria procumbens 2160
2022-02-17 深川ギャザリア

葉っぱがめちゃくちゃ黒くなってます。カッコイイ! シルバーリーフとの組み合わせが好みです。

2022-01-04 Gaultheria procumbens 2160
2022-01-04 深川ギャザリア

10〜20cmくらいの低木です。その割に実が大きくて可愛いですね。こちらは葉っぱがツヤツヤして、見るからに健康そう。

2023-01-05 Gaultheria procumbens 2160
2023-01-05 深川ギャザリア

ヤブコウジはこんな感じです。お店で売ってるポット苗はもう少し実付きが良いです。

2019-11-02 Ardisia japonica 2160
2019-11-02 深川ギャザリア

すごく実がキレイ!…と思ったのですが、この実はフェイク! 斑入りヤブコウジにもこういうものが付いてました。アマミヒイラギモチの時にもやられました〜🤣

2020-03-08 Gaultheria procumbens 2160
2020-03-08 深川ギャザリア

斑入りヤブコウジのポット苗に挿さってたものがこちら。

2022-11-08 ardisia japonica variegata 2160
2022-11-08 自宅

小さいとよく見えないので、セール価格になってたので1つ購入しました。深川ギャザリアのチェッカーベリーの葉っぱも、鏡のウロコ汚れのような感じになってるものが多いのです。これはなんなんでしょうね。少々不健康そうな葉っぱです。

2024-01-06 Gaultheria procumbens 2160
2022-05-31 自宅

撮影場所:

深川ギャザリア>ガーデンコート 冬になると寄せ植えでよく使われています。