木場公園のウコンは残念ウコン
こんにちは、@kamujpです。
木場公園にもウコンがあるんだーって知って、探して見つけたのがこれ。場所が悪すぎてお花が全然見えません。
鬱金(うこん)のお花の特徴
とにかくお花の色が淡い黄色で、それだけでウコンだとわかります。
かなり上の方で咲いてて、枝に遮られ、しょぼい望遠レンズを使ってもきれいに撮れません。花柄や花床筒の観察もできません。でも、色でわかるからいっか…。赤みを帯びた茶色の葉っぱが同時に出てくるようです。
御衣黄(ぎょいこう)みたいなお花が出現
懲りずに撮影してみましたが、やっぱり枝が邪魔してこんな感じ。よくみたら、ギョイコウみたいなお花が右側にあります?
日本樹木医会によると、遺伝子解析により鬱金と同一の種類で枝変わりの突然変異種
なのだそうです。枝変わりの突然変異種というのも植物素人にはわからなかったので検索すると、神戸大学のサイトにはある枝だけが突然異なった遺伝的特徴を持つようになる現象
と書いてあります。この写真も右の枝だけギョイコウみたいなお花です。
かなり緑色が強く出ています。
葉っぱの写真。
もう少し見やすい場所で撮影したいです。なんであんな植え方したのかわからないけど、とにかくグチャグチャしてるのです。
撮影場所:35°40'25.2"N 139°48'28.6"E
木場公園>都市緑化植物園>湿性植物見本園の北側 シロタエもここにあります