- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップ
こんにちは、@kamujpです (๑′ᴗ‵๑)
こちらは2013年の時の写真です。なんだかあまりきれいに撮れてなくて放置してました。EX-ZR100というコンデジで、当時はまた暗いとよく写らなかったのです。それはともかく、夜桜は曇りでも関係ないし、仕事帰りにも寄れるしいいですね〜。
白とピンクのライトで照らされてます
基本的に歩道側はピンク、向こう岸は白いライトアップでした(白というか色なし) 。ここは両方かな? 斜面のソメイヨシノも真っ白になって、昼間の色合いとは違ってきます。
ソメイヨシノですが真っ白に見えます。それだけではなく、老木のソメイヨシノのお花は白っぽく見えますよね。
千鳥ヶ淵と言えばボート。お花見期間の当日券は1時間1,600円ですが、今回公式サイトで調べて見たら、事前購入のチケットがあって、1時間10,000円とのことでしたー。しかも「雨天や強風などでボート場が休場となった場合でも、料金は返金は致しません」という…や、さすがに天候が理由の場合は返したれよ💦
ボートに乗る選ばれし民。でも夜の水面て真っ黒で落ちたら怖い。ふざけたり不注意でバランスを崩したりで実際に事故は起きてます。水遊びはライフジャケット必須にしたほうがいいと私は思います。
戦後に植栽されたそうなので、枝ぶりがすごいですね。葉っぱのない真冬に見ても「おー」って声が出ます。
ライトアップされると不思議な感じ。淡雪っぽいというか…
そろそろ皆さんお帰りです。ぶらぶら一方方向に歩いているので、あまりひしめきあった混雑はしてません。2013年ですからね…今はどうなってるんだろう。
見上げると桜が押し寄せてくるようで、眩暈がしそう。これで花吹雪だったらさらに美しいでしょうね。
撮影場所:千鳥ヶ淵緑道
都内の桜の名所として有名すぎる場所。