- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
2010年8月

暑くて疲れていたので、家でのんびりしていたかったのですが、GF1デビューということで、東京ミッドタウンに出掛けました。でもやる気がなくてとりあえず使ってみたという感じ。もう完全オートですが、コンデジでは撮れなかったなあという部分が撮れてますね(当たり前だけど)。解像度が高いのもそうなんですけど、色に関しては、パソコンのモニタが32000色から1670万色に変わった時くらいの開きがあります(体感で、です)。

— ミストを発生させてます。

— オートで適当に撮ってるのに水飛沫が撮れてしまう。

— ミスト状の水の濃淡もよく撮れてるなぁ。

— 打ち上げられた水の粒がレーザーで銀河のように光ります。

— 実はもう少し空は明るく(グレーに)撮れてます。
オートフォーカスで焦点が合わなかった写真もいくつか。動くものは私にはまだ難しいです。でも夜間がこんなにきれいに撮れるのにはビックリ。夜の雲なんかは私のコンデジでは難しかったものね。

— 足湯ならぬ足水。竹のライトは白く飛んでしまいました(失敗)。
類似記事をご覧になりたい方は下のタグをクリックしてください
暑くて疲れていたので、家でのんびりしていたかったのですが、GF1デビューということで、東京ミッドタウンに出掛けました。でもやる気がなくてとりあえず使ってみたという感じ。もう完全オートですが、コンデジでは撮れなかったなあという部分が撮れてますね(当たり前だけど)。解像度が高いのもそうなんですけど、色に関しては、パソコンのモニタが32000色から1670万色に変わった時くらいの開きがあります(体感で、です)。
— ミストを発生させてます。
— オートで適当に撮ってるのに水飛沫が撮れてしまう。
— ミスト状の水の濃淡もよく撮れてるなぁ。
— 打ち上げられた水の粒がレーザーで銀河のように光ります。
— 実はもう少し空は明るく(グレーに)撮れてます。
オートフォーカスで焦点が合わなかった写真もいくつか。動くものは私にはまだ難しいです。でも夜間がこんなにきれいに撮れるのにはビックリ。夜の雲なんかは私のコンデジでは難しかったものね。
— 足湯ならぬ足水。竹のライトは白く飛んでしまいました(失敗)。
類似記事をご覧になりたい方は下のタグをクリックしてください