- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

2017年12月24日(日)
久しぶりに東京スカイツリータウンに出かけました。クリスマスのプロジェクションマッピングは毎年やっているんですね、今年初めて知りました。 ラクダに乗って砂漠を進む東方の三賢人らしい映像から始まったので、イエスの誕生のストーリーを展開するのかと思いましたが、その後は特にストーリー性のない映像で、クリスマスとスカイツリーにちなんだモチーフが次々と現れては消えていく感じでした。
広告

4Fスカイアリーナの光ガーデン。プロジェクションマッピングはこの広場でやりますが、そんな広くないので入場規制をするくらい混雑してました。日曜日ですしね〜。
光ガーデンにあった花のツリー。ライティングで色が変化します。やっぱり赤がクリスマスっぽいかな。先日買ったスノークロスのレンズフィルターを付けて撮りました。

ツリーのアップ。ツリー自体には光源がなく、ライトアップの光に反射してキラキラしてたので、クロスフィルターの効果があまりくどくならずに済みました。

「きらめく星が照らす坂」というテーマのイルミネーション。階段を下りた所にジブリのショップがあります。東京スカイツリータウンのイルミネーションは普通。特別感はなかったです。LEDになってから物量作戦のようになってしまい、どのイルミネーションを見ても感動が薄いんですよね。きれいなことはきれいなのですが……。
大聖堂を思わせる神戸ルミナリエだけはデザインが別格で、心から見てみたいイルミネーションです。以前、神戸ルミナリエを模した東京ミレナリオというのがあったのですが、その時期は体調不良で人混みの多い所に出かけられず、見ることが出来ませんでした。今は東京ミチテラスとして再開されたそうですが、デザインは完全に別物になってしまいましたね、残念〜。いつか神戸ルミナリエを見てみたいです。
These works by kamujp is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International License.
広告