- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
2015年10月18日(日)
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
突然前日に「明日コキア見に行くから!」と言われていきなり出かけることになりました。しかし、コキアをナメておりました。出遅れて道路は渋滞だわ、駐車場には入れないわで死にそうに。ひたち海浜公園の入口に着いた時点でゲロッゲロです。
思い切ってバスツアーという手もあります。私はクルマで行って11時過ぎに到着しましたが、とにかく忍耐のコキア渋滞でした。公園側の駐車場もいっぱいで、公園からかなり離れた臨時駐車場に停めるハメに。朝早めに行けば少しはマシ。
入口からがまた遠い…
やっと入れた国営ひたち海浜公園の入口周辺。
コキアどこー?
歩く……
ひたすら歩く……広すぎです。
見えたー!!
写真で見ていたけど、やっぱり本物のコキアは可愛い!
コキアの赤と青空のコントラストが美しいー! このコキアも色を加工しすぎですが、皆さんも加工しすぎてコキアの本当の色がよくわからなくなっています。写真によってもピンク寄りになったり黄味が入ってたり。
コキアのアップ。
さらにアップ。ホウキギ、ホウキグサって名前の通り、箒(ほうき)の材料になります。枝に付いてるツブツブは食用(とんぶり)や薬用(地膚子)になります。どんな味なのかな〜?
丘の上からは海も見えます。この日は買ったばかりのパナソニックのLUMIX GM1に14mmの単焦点のみ。
お昼頃に「みはらしの丘」にいましたが、実はこんな感じです。観光用のイメージ写真とは全然違って人だらけ。巡礼か……。柵を超えて中に入ってる人がいますね…当時はこういう行為は外国人が多かったです。
10月中旬がコキアの紅葉の見頃。場所によっては少し緑の部分も残ってます。こんな感じでほわほわしてて可愛い〜💕 紅葉の前に人を呼び込めるので、今では各地で植栽されるようになりました。
8月の緑コキアのライトアップもお勧めです。
コスモスもきれいに咲いてました。斜面なので撮りやすいです。斜面なので、人がギリギリ映らないような場所も探せます。これはレタッチで多少消しました。😂
とにかく混んでるので、モニターを確認してレイアウトを考える暇もなく、適当にどんどん撮っていく。失敗作多数💦
キバナコスモスも咲いてましたし、写真を見返してたら、ずっと見たいなと思っていたイエローブライトのようなコスモスもありました。
公園から遠すぎて気も遠くなる駐車場……。さようなら、ひたち海浜公園。この時はまだハム焼きに出会えていませんでした。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ