- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ふっわふわ、もっふもふ〜、赤いコキアを見に行こう!
ひたちなかのコキアが有名だけど、他の国営公園でもコキアを展開しています。Twitterで見かけたコキアが見られる公園も加えて23箇所をご紹介(Twitterの規約に基づいて共有させていただきました)。他にもコキアの美しい場所があったら追加していきますね。上の写真は2012年の上野公園のコキアのオブジェです。
- 国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県比企郡)
- 国営滝野すずらん丘陵公園(北海道札幌市)
- 国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡)
- 国営アルプスあづみの公園(長野県安曇野市)
- 国営木曽三川公園(愛知県稲沢市)
- 国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡)
- 国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市)
- 小金井公園(東京都小金井市)
- 清水公園花ファンタジア(千葉県野田市)
- ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)
- リステル猪苗代 ハーブ園(福島県耶麻郡)
- 湯沢高原パノラマパーク(新潟県南魚沼郡)
- 桜の里間中とコキア小山(栃木県小山市)
- 伊賀野の花畑(群馬県利根郡)
- 黒姫童話館(長野県上水内郡)
- 富士河口湖 大石公園(山梨県南都留郡)
- 道の駅 恐竜渓谷かつやまの近く(福井県勝山市)
- ひるがの高原コキアパーク(岐阜県郡上市)
- びわこ箱館山コキアパーク(滋賀県高島市)
- 馬見丘陵公園(奈良県北葛城郡)
- 万博記念公園(大阪府吹田市)
- ひまわりコキア王国(新潟県妙高市)?
- 富士川町小室県道沿い(山梨県南巨摩郡)?
記事は2019年の情報です。公園ごとに無料開園日や休園日があったり、夏と冬で開園時間が変わったりしますので、詳細は各サイトでご確認ください。2022年に少し修正、恐竜渓谷かつやまと万博記念公園を追加。
国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県比企郡)
料金:大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
開園時間:09:30~17:00(3月1日~10月31日)
運動広場花畑に赤ソバと一緒に植えてあるそうです。コキアより羽毛ゲイトウが売りみたいです。
スーモの群れ!?・・・もちろん「コキア」ですw赤くなったら、また撮りに行こうかな#武蔵丘陵森林公園 pic.twitter.com/fnP8PUqi9x— かつたろう📷😊PENTAX (@katsuemi2002) September 4, 2017
国営滝野すずらん丘陵公園(北海道札幌市)
料金:大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
開園時間:09:00~17:00(9月1日~11月10日)
中心ゾーン「花のまきば」。10月31日から順次抜き取りだそうです。
おはようございます。
— 国営滝野すずらん丘陵公園オフィシャル (@takino_official) October 20, 2022
今朝の天気は晴れ。
気温は11.9℃
園内のコキアや紅葉見頃です!
各エリアで様々な紅葉を見ることができます!
お気に入りの場所を見つけてみてください!
紅葉情報↓https://t.co/5j1NA6xJOy#滝野すずらん丘陵公園#札幌#企業公式が毎朝地元の天気を言いあう pic.twitter.com/iJ0zUL9yco
国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡)
料金:大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
開園時間:09:30~17:00(9月01日~10月31日)
ふるさと村の「だんだん畑」にあります。今年はもう終わったけど、ライトアップ「コキアカリ」がお勧め。
たった1週間の間にコキアがまっかっかになりました!よき紅葉具合!今が見頃です!コキアと赤ソバの赤と青空が相成って綺麗ですね~!! pic.twitter.com/0KQ9wTPUTp
— みちのく公園 (@michinokupark) October 15, 2022
国営アルプスあづみの公園(長野県安曇野市)
http://www.azumino-koen.jp/index.php
料金:大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
開園時間:09:30~17:00(9月01日~10月31日)
穂高口花壇に約2,000本のコキアが植えられています。
穂高口付近では1,000 株 のコキアが紅葉しています!#国営アルプスあづみの公園 #安曇野 #コキア pic.twitter.com/ZaUlqNm5Se
— 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 (@azumino_HH) October 12, 2022
国営木曽三川公園(愛知県稲沢市)
http://kisosansenkoen.jp/index.html
料金:入園無料
開園時間:09:30~17:00(秋コキア 10月上旬~中旬)
138タワーパーク内の 「やすらぎの池西花壇」「つどいの広場花壇」に850株。
— コウチャン (@kouchian925) October 8, 2017
国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡)
料金:大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
開園時間:09:30~17:00(9月01日~10月31日)
【コキア 紅葉から小麦色へ】コキアの色合いは、赤6:小麦色4 ほどの比率になっています。赤色の割合が多いのは今週末10/23(日)くらいまでになると予想しています。来週から月末にかけて、さらに小麦色に変化していきます。 📷10/18(花巡りの丘) #コキア #紅葉 pic.twitter.com/iju2jnPBbV
— 国営讃岐まんのう公園 (@sanukimannopark) October 18, 2022
国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市)
料金:大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
開園時間:09:30~17:30(3月01日~10月31日)
「彩りの池」周辺にあります。
虹の花壇・彩りの花壇の4,000株のコキアが、今週末にかけていよいよ紅葉の見ごろを迎えます。
— 海の中道海浜公園 (@uminakapark) October 6, 2022
見頃のピークは、1週間から10日ほど続く見込みです。
📷10月6日撮影#海の中道海浜公園 #福岡市 pic.twitter.com/A6IH2hM2cw
小金井公園(東京都小金井市)
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html
料金:入園料無料(一部有料施設あり)
開園時間:各施設以外は24時間
公園西側にある「宿根草園」の #コキア が緑から赤へと色づいてきました。今のところ緑と赤が半々くらいで、グラデーションが楽しめる時期です。陽に照らされる朝夕はキラキラして見えますよ。#小金井公園 #公園とみどりと #小金井公園花の会が育てています pic.twitter.com/NGDHgO73Bj
— 都立小金井公園 (@ParksKoganei) September 27, 2022
清水公園花ファンタジア(千葉県野田市)
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html
10月料金:大人500円、シルバー(65歳以上)450円、小中学生200円
開園時間:09:00~17:00(10月)
— 清水公園 (@shimizukouen) 2018年10月7日
ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)
料金:大人800円、4歳〜小学生400円
開園時間:09:30~17:00
みんな、この放送見てドイツ村に行きたくなったよね〜😆
千葉・袖ケ浦市、東京ドイツ村の”もふもふ”コキア。愛らしい姿に癒されます…— サタデーステーション (@Station_sat) 2018年10月13日
日曜日は昼前まで関東で雨、午後もすっきりしません。東北や北陸は変わりやすい天気で紅葉狩りには雨具をお供に。近畿から九州は行楽日和になりますよ!#サタデーステーション #依田司 #東京ドイツ村 #コキア #もふもふ pic.twitter.com/MmO4kfcGNu
リステル猪苗代 ハーブ園(福島県耶麻郡)
http://www.listel-inawashiro.jp/green_season/herb.php
料金:大人310円、小学生210円、幼児無料
開園時間 9:00~17:00(11月25日まで)
— YJ586 (@YJ586) 2018年10月7日
湯沢高原パノラマパーク(新潟県南魚沼郡)
http://www.hiruganokogen.com/summer/
料金(ロープウェイ):大人2000円、小学生1000円
開園時間:08:40~17:00(11月11日まで)
湯沢高原パノラマパーク— ericosan☆ (@erico3mahalo) 2018年10月8日
コキアが紅葉🍁 pic.twitter.com/qLOlulewjL
桜の里間中とコキア小山(栃木県小山市)
料金:なし
開園時間:なし
間中は遊休農地に植栽されたコキアです。一番近い駅が間々田駅(歩くと4.6kmくらい)。コキア小山は若駒酒造さんのお隣だそうです。
栃木県小山市の網戸神社さまから
— 赤魔女モーネル (@wakannnaindesun) October 18, 2021
ちょっと北の間中(まなか)に
「桜の里思川」という場所がありまして
思川のすぐ横に小さなコキア畑があります。
鈴虫の声を聴きながら
吹き抜ける土手の風を味わい
「雲の形もわからなくなったら
人間は終わりだよ」
という…ある人の言葉を思いました🍵 pic.twitter.com/2XuNpDnzvb
伊賀野の花畑(群馬県利根郡)
http://www.hakodateyama.com/green/
料金:不明
開園時間:不明
ドローンの練習も近くでできるそうです。
天候にも恵まれ
— はちこ (@hachiko1027) October 27, 2022
今年、最初で最後のコキアの紅葉が鑑賞できました😊#コキア #コキア紅葉 #伊賀野の花畑 #群馬県 #みなかみ#Canon #EOSRP pic.twitter.com/5UUg3j3liB
黒姫童話館(長野県上水内郡)
料金:大人600円、小中学生400円
開園時間:09:00~17:00
メルヘンガーデンに300本植えられています。
黒姫童話館のコキア畑。今週月曜日(俯瞰)ではまだでしたが、今は紅葉しているようです。(昨年のコキア)— NojK (@nojiriko) 2018年10月6日
今年はエリアを広げ400本ほどあるそうです。#黒姫童話館 #黒姫高原 #コキア pic.twitter.com/2epIKYKbg1
富士河口湖 大石公園(山梨県南都留郡)
https://kawaguchiko.net/park/oishi-park/
料金:入園料無料
開園時間:24時間
全長350mの花街道で、秋はコキアの景色が広がります。富士山とのコラボがとてもいい感じ。
花街道のコキアが赤くきれいに色づいています❗️
— Kawaguchiko.net (@kawaguchiko_net) October 28, 2022
大石公園 - 四季折々の花街道と絶景の富士山 | 河口湖.net https://t.co/bYThVVZfe2 pic.twitter.com/bPUPL2IPfD
道の駅 恐竜渓谷かつやまの近く(福井県勝山市)
http://katsuyama-navi.jp/michieki/
料金:入園料無料
開園時間:24時間
市農業委員会が景観整備と耕作放棄地解消のため1400株を植えたそうです。
勝山の道の駅近くの「コキア畑」見てきました☺️
— カワウソのけんたろうTV (@kawauso_tv) October 1, 2022
可愛いフォルムで色も鮮やか✨ぽつんと佇む恐竜も味わいがありますね。
秋を感じる事が出来て嬉しかったです🍁 pic.twitter.com/rBDB3dk7KG
ひるがの高原コキアパーク(岐阜県郡上市)
http://www.hiruganokogen.com/summer/
料金:大人500円、4歳〜小学生300円
開園時間:09:00(土日祝)~17:00(07月14日~10月21日)
昨日のひるがの高原ピクニックガーデン。
— みるひ~ (@santa_dx) October 1, 2022
そろそろコキアが見頃という噂を聞いて今年も行ってきました。見ると、わかりますかね。先日の台風で株が傾いたまま固まってます。色は大本営発表80%で、実際はまぁまぁかな。斑な感じがかえって面白かったり。 pic.twitter.com/AnJ7iUKDW3
びわこ箱館山コキアパーク(滋賀県高島市)
http://www.hakodateyama.com/green/
料金:大人1850円、4歳〜小学生930円、ペット510円
開園時間:09:00~17:00
ゆり園内に4ヵ所点在。2000本あるそうです。今年のコキアパークは10月14日までです。
びわこ箱館山
— うめふぉと (@umephotokissM) October 12, 2022
晴れていれば良かっただろうけど、どん曇りで…
でもコキアは見頃でした! pic.twitter.com/S8xrQkMYcF
馬見丘陵公園(奈良県北葛城郡)
http://www.hakodateyama.com/green/
料金:無料
開園時間:08:00~18:00
彩りの広場 北エリアにあるようです。
馬見丘陵公園の
— hana (@rico_a_10) October 22, 2022
もふもふなコキア(⁎˃ᴗ˂⁎)#カメラ好きな人と繋がりたい#キリトリセカイ#landscapephotography#photography pic.twitter.com/Ol3lcryDR9
万博記念公園(大阪府吹田市)
料金:大人260円、小中学生80円
開園時間:09:30~17:00
2022年から、コスモスの他にコキア約4,000株が見られるそうです。
➀コスモス・コキアフェスタ #コキア#万博記念公園 pic.twitter.com/ayzfKCFED3
— Moto 🐯 (@is350f_moto) October 22, 2022
アパホテル ひまわりコキア王国(新潟県妙高市)
https://www.apahotel.com/news/detail/37437/
2019年の情報しかでてこないので毎年やってるのか不明。
料金(ロープウェイ):大人2000円、小学生1000円
開園時間:10:00~18:00(11月17日まで)
本日土曜日はたくさんのお客様に囲まれてコキアたちも元気にすくすく咲いています😊💭🙌#ひまわりコキア王国 pic.twitter.com/dN2fupSX9w
— アパリゾート上越妙高 (@myoko_aparesort) September 28, 2019
富士川町小室県道沿い(山梨県南巨摩郡)
料金:入園料無料
開園時間:
800本のコキアがあります。小室山妙法寺の秋の祭りに彩りを添えます。この時の新聞記事しか見当たらないのでコロナ後も続いてるかどうかは不明です。
コキア。
— wing.photo (@wing_photo) October 17, 2018
今日の新聞に載ってたから、祖母を連れて撮りに行って来た。📷#写真好きな人と繋がりたい #写真が好きな人と繋がりたい #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #コキア #山梨県 #富士川町 #小室 #山日新聞 #ふっくら #D5500 #nikon pic.twitter.com/AheMczbYqk
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ