シクラメン ジックス(サクラソウ科 シクラメン属)Cyclamen persicum 'Djix' 深川ギャザリアで見るシクラメン

シクラメン ジックス サクラソウ科 シクラメン属 Cyclamen persicum 'Djix' 深川ギャザリア
2022-12-22 深川ギャザリア

とても変わったシクラメン

もう少し変わった紫っぽいのとか見てみたいな…←と書いた希望が叶ってシクラメン ジックスが植えてありました。感謝! ガーデンシクラメンより耐寒性は少し弱いみたいですが、ずっと屋外のプランターで咲いてました。

お花の模様に見えたのは白い萼

ひと目見てわかる珍しさ!今までとひと味違ったお洒落なシクラメンです!紹介サイトに書いてありますが、確かに、初めて見た時何これ?!って思いました。カラーはレッドとワインレッドがあって、こちらはワインレッド。

シクラメン ジックスの水滴写真
2022-12-22 深川ギャザリア

雨上がりの水滴もきれいです! 普通のシクラメンと違って、花びらが上に向かって反転しません。

12月26日の誕生花、ガーデンシクラメン

最近は屋外でも越冬できる一回り小さくなったミニタイプのガーデンシクラメンが主流ですね。深川ギャザリアのガーデンコートにも毎年(多分)植えられてます。炎のような赤も美しい。

真っ赤なガーデンシクラメン
2017-11-17 深川ギャザリア

蕾はうつむいていますが、花びらは上に向かって開きます。下を向いたままのベル型や傘状の花もあるそうです。

真っ赤なガーデンシクラメンのつぼみ
2017-11-17 深川ギャザリア

大きさ比較でアリッサムと並んでいる写真。花びらは長さ3〜4cmくらいでしょうか。

Cyclamen persicum 20181204
2018-12-04 深川ギャザリア

葉っぱの模様もよく見ると楽しいですね。これは「ゴブレット」という品種かもしれません。丸い花びらで可愛いです。

ピンクのガーデンシクラメン ゴブレット
2017-11-17 深川ギャザリア
ガーデンシクラメン ゴブレット
2017-11-17 深川ギャザリア

2023年は、通常のサイズのシクラメンが屋外にありました。複色で下が白で、上が濃いめのピンクです。色味はプルマージュみたいだけど、花びらがねじれていて雰囲気は違うような…燃え盛る炎みたいな印象です。

シクラメン プルマージュに似てる
2023-12-22 深川ギャザリア

撮影場所:深川ギャザリア ガーデンコート

イトーヨーカドー木場店の前にあるガーデンコートです。たまに変わった植物が植えられることがあって楽しいです。木場公園に行ったついでに(駅を隔てて反対方向なので少し遠くなりますが)行ってみると楽しいと思います。

寄せ植えを始めたので、自分でも購入

こちらはホムセンで見かけたフリルのシクラメン。1年目の園芸ビギナーには怖くて手が出せず…(高かったからというのもありますが💦)

フリルのシクラメン
2022-10-24 店頭

結局購入したのは基本的なタイプの白。シクラメンの白は本当に真っ白で、クリーム色のハボタンとはちょっと合わない気がしました。

白いガーデンシクラメン
2022-11-09 自宅

太陽にあてないとお花が咲きにくくなりますが、水を適度にやってたらほったらかしでもOKなくらい丈夫。水は花や球根に掛からないように脇からだそうです…ジャバジャバかけてたわ💦 お花も滅多に枯れません。こんな角度は自宅でないと撮れませんね。

下から見た白いガーデンシクラメン
2022-11-19 自宅

2023年に買ったワインレッドのシクラメンとハボタンその他で簡単寄せ植え。冬場日陰になる我が家の栽培スペースではシクラメンは向いてないんですよね。毎日移動して太陽光を当てないとお花が咲きません。

ワインレッドのシクラメンとハボタンの寄せ植え
2023-12-08 自宅

全草が有毒で、球根の毒性が特に強いそうです。