マイレアナ セディフォリア:別名コチア ダイアモンドダスト(ヒユ科 マイレアナ属)Maireana sedifolia 深川ギャザリア

マイレアナ セディフォリア コチア ダイアモンドダスト アカザ科 マイレアナ属 Maireana sedifolia 深川ギャザリア シルバーリーフ
2021-06-12 深川ギャザリア

クリスマスのミニツリーにしか見えない

11月の終わりに見かけました。シルバーリーフっていうか、もう真っ白けのモコモコ。本当に植物なんですか? ってくらい不思議で可愛い。名前は何?

コチア(コキア)は以前の流通名

SNSでコチア ダイアモンドダストと教えていただきました。オーストラリアの植物は変わったものが多いですよね。添木もしてあるし、きれいに育てるのは難しそう。写真を探すと、コニファーのような円錐状の形を保つにはお手入れが大変そうでした。これって枝を挿木で根付かせたものかもしれません。

コチア ダイアモンドダスト シルバーリーフ
2020-11-30 深川ギャザリア

成長するとこんな感じです。

Maireana sedifolia
by Donald Hobern

たまらない可愛さです。綿棒の先みたい(サイズはもっと小さめです)。クリスマスシーズンのかわいいコチア ダイアモンドダストは、季節が逆のオーストラリア産ではなく、北半球のイスラエル産だそうです。イスラエル…

コチア ダイアモンドダストのアップ シルバーリーフ
2020-11-30 深川ギャザリア

一応、翌年の3月までは頑張ってました。お花は薄い黄色やマゼンタ色があるようです。

コチア ダイアモンドダスト シルバーリーフ
2021-03-09 深川ギャザリア

真っ白なシルバーリーフの寄せ植え作りたいなー

関連記事:シルバーリーフ32種類 白い葉っぱの植物の名前は?

撮影場所:深川ギャザリア ガーデンコート

一時的に寄せ植えに使われていただけで、その後は見ていません。