木場公園で今咲いてるお花と見頃の植物 6月

2024-06-01 Hydrangea macrophylla 2160
2024-06-01 木場公園

6月に咲くお花と見頃の植物

こんにちは、@kamujpです (๑′ᴗ‵๑)
6月は梅雨時のイメージのアジサイやタチアオイの他に、初夏のイメージの、ユリ、ノウゼンカズラ、アメリカデイゴ、ネムノキ等が咲きます。

木場公園内の6月の木々

6月1日にすでにヒメシャラとナツツバキが咲いていました。
6/18 ムクロジの花はすでに散ってました。ネムノキが満開です。
5月に引き続きヤマボウシ、他にタイサンボク、シナノキ、アメリカデイゴが咲いています。サンゴジュも。

ネムノキ(マメ科 ネムノキ属)

6/18は大雨で雄しべがくっついてたので、過去写真から。花木見本園では枝が垂れ下がってたので近くで観察できます。

2018-06-09 Albizia julibrissin 2160
2018-06-09 花木見本園、ビオ池そば

ヒメシャラ(ツバキ科 ナツツバキ属)

6/1 こちらもかなりのお花が落ちてました。

2024-06-01 Stewartia monadelpha 2160
2024-06-01 花木見本園、他

タイサンボク(モクレン科 モクレン属)

高い木の上で咲いているので見えにくいけど、時々枝が下がっててなんとか見ることができます。6/1、かなり咲いています。この時期は新しい葉に変わるようで落葉も多いです。

2024-06-01 Magnolia grandiflora 2160
2024-06-01 花木見本園、他

シナノキ(アオイ科 シナノキ属)

樹上のクリーム色のお花って目立たないんですよね。シナノキのお花を気にしてる方は誰もいませんが、よく見ると可愛いお花です。

2024-06-01 Tilia japonica 2160
2024-06-01 花木見本園、他

都市緑化植物園の6月のおすすめ

ちょっと変わったお花と、お勧めのお花です。

アーティチョークとカルドン(キク科 チョウセンアザミ属)

6/18 原種系のカルドンが咲いていました。下の写真はアーティチョーク

2160 Cynara scolymus 20200617
2020-06-17 都市緑化植物園

ギンバイカ:マートル(フトモモ科 ギンバイカ属)

6月はこういうふわふわ系のお花が多いかな。6/4 数輪咲いていました。

2024-06-01 Myrtus communis 2160
2024-04-30 都市緑化植物園

タチアオイ(アオイ科 タチアオイ属)

木場公園ではこの真っ赤なタチアオイが毎年咲きます。

2018-05-24 Althaea rosea 2160
2018-05-24 都市緑化植物園

6月のくだもの 果樹見本園

ビワがたわわに実ってます。朱色のザクロのお花と、ブラックベリーのお花と果実、他果実の成長を見ることができます。キウイフルーツは受粉が成功していくつか実が付いてます。果樹見本園では今年は実がついてませんが、木場公園大橋の北側のヤマモモの実は見頃です。

ザクロ(マタタビ科 マタタビ属)

紅一点はザクロのお花のことだとか。目を惹く朱色です。下を見るとタコさんウインナーが落ちてます。

2022-06-04 Punica granatum 2160
2022-06-04 果樹見本園

トケイソウ(科 属)

キウイの棚の横に絡まってます。6/1はまだつぼみでした。

2018-06-01 Passiflora caerulea 2160
2024-04-30 都市緑化植物園

↓こちらも参考に。

関連記事:木場公園「果樹見本園のくだもの」をまとめてみました

6月のハーブ類 洋風エリア

洋風エリアはラベンダーやサルビア類がメインです。5月に開花した植物の果実も観察できます。

ラベンダー(シソ科 ラベンダー属)

6/1 咲き始めてます。6/18 満開を過ぎてお花は散り気味ですが、ラベンダーらしい感じは残ってます。

2024-06-01 Lavandula 2160
2024-06-01 洋風エリア

6月の和風エリア

ホタルブクロ、ナツツバキ、ヒメシャラ、ナンテン、クチナシが咲いています。

ナツツバキ(ツバキ科 ナツツバキ属)

6/1 既に咲いて、かなりのお花が落ちてました。6/18にも咲いてました。花期が長めですね。

2024-06-01 Stewartia pseudocamellia 2160
2024-06-01 和風エリア

6月の帰化植物見本園

アブラナ科の場所はアサガオ科の植物が並んでました。まだもう少し先です。
シチヘンゲ(ランタナ)が5月から引き続き見頃です。ビロードモウズイカ、ムラサキウマゴヤシ、ルリフタモジ

、アレチヒナユリ等が咲いています。

↓こちらも参考に。

関連記事:木場公園「帰化植物見本園」帰化植物リスト

野草

ニワゼキショウやヒルガオが咲いてます。

2024-06-01 Calystegia pubescens 2160
2024-06-01 木場公園

6月の植物

  • ⬜️⬜️⬜️ アーティチョーク(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ アガパンサス(花)ガーデニング
  • ⬜️⬜️⬜️ アジサイ(花)果樹/他
  • ⬜️⬜️⬜️ アンゲロニア(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ ウイキョウ:フェンネル(花)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ オオマツヨイグサ(花)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ オミナエシ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ ガクアジサイ(花)果樹/他
  • ⬜️⬜️⬜️ ガザニア(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ カシワバアジサイ(花)果樹
  • ⬜️⬜️⬜️ カナメモチ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ カラー(花)ガーデニング
  • ⬜️⬜️⬜️ カルドン(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ カンナ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ キキョウ(花)ガーデニング
  • ⬜️⬜️⬜️ キクニガナ:チコリ(花)洋風/帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ ギンバイカ:マートル(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ クチナシ(花)和風
  • ⬜️⬜️⬜️ グラジオラス(花)ガーデニング
  • ⬜️⬜️⬜️ グロリオサ(花)ガーデニング
  • ⬜️⬜️⬜️ ケイトウ(花)ガーデニング
  • ⬜️⬜️⬜️ ケチョウセンアサガオ
  • ⬜️⬜️⬜️ ザクロ(花)果樹
  • ⬜️⬜️⬜️ サルビア類(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ サントリナ(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ シナノキ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ シモフリアザミゲシ
  • ⬜️⬜️⬜️ シュロガヤツリ(水性)
  • ⬜️⬜️⬜️ スイカズラ:ハニーサックル(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ セイヨウトゲアザミ(花)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ センナリホオズキ:オオセンナリ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ タイサンボク(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ タイマツバナ:ベルガモット:モナルダ(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ タチアオイ(花)ガーデニング
  • ⬜️⬜️⬜️ タマザキクサフジ(花)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ トウヒメシャラ(花)花木
  • ⬜️⬜️⬜️ ドクダミ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ トケイソウ(花)果樹
  • ⬜️⬜️⬜️ ナツツバキ(花)和風
  • ⬜️⬜️⬜️ ネジバナ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ ネムノキ(花)花木
  • ⬜️⬜️⬜️ ノウゼンカズラ(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ ハグマノキ:スモークツリー(花)花木/洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ ハクチョウソウ:ガウラ(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ ハナハッカ オレガノ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ ハルシャギク(花)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ ヒメシャラ(花)花木/和風
  • ⬜️⬜️⬜️ ビロードモウズイカ(花)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ ブラックベリー(花/実)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ ホタルブクロ(花)和風
  • ⬜️⬜️⬜️ ムクロジ(花)和風
  • ⬜️⬜️⬜️ ムラサキウマゴヤシ(花)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ ヤマボウシ(花)
  • ⬜️⬜️⬜️ ヨウシュヤマゴボウ(花)帰化
  • ⬜️⬜️⬜️ ラベンダー(花)洋風
  • ⬜️⬜️⬜️ ランタナ(花)帰化
map
入口の案内板