木場公園で今咲いてるお花と見頃の植物 5月

2018-05-04 Roses 2160
2018-05-04 都市緑化植物園

5月に咲くお花と見頃の植物

こんにちは、@kamujpです (๑′ᴗ‵๑)
5月も引き続き開花ラッシュですね。4月から咲いてるお花が5月まで見頃な場合もありますが、シャガは完全に終わってたし、ツツジもコデマリもハナミズキも終わりそうでした。5月は春バラの季節、後半は紫陽花あたりが中心になりそう。木々のお花も目立ちます。

5月前半のメインは春バラ

5月はバラの季節です。木場公園の都市緑化植物園にはバラの花壇が2箇所ありますが、どちらも品種名の記載はありません。
木場駅周辺では、木場公園の隣の豊住公園と、古石場親水公園の東端にもバラ園があります。豊住公園はなかなかタイミングが合いません。

2018-05-04 Rosa Toyosumi 2160
2018-05-04 豊住公園

木場公園内の5月の木々

5月は木々の開花ラッシュで、綺麗なお花から地味なお花までいろいろ。樹高の高いものも低木もあります。トチノキ、ハリエンジュ、ハグマノキ、ヤマボウシ、ベニヤマボウシ、センダン、エゴノキ、クスノキ、ブラシノキ、イイギリ、ムクロジ、カナメモチ、サンゴジュ、トキワサンザシ、ユリノキなどなど。
トチノキとハリエンジュは既に満開。エゴノキ、カナメモチ、サンゴジュ、クスノキは開花。

ハリエンジュ:ニセアカシア(マメ科 ハリエンジュ属)

高い木の上のほうにぶら下がってます。4/30、既に満開でした。

2024-04-30 Robinia pseudoacacia 2160
2024-04-30 木場公園

都市緑化植物園の5月のおすすめ

ちょっと変わったお花たちです。

ハンカチノキ(ミズキ科 ハンカチノキ属)

白いハンカチみたいなお花がゆらゆら揺れる不思議な木です。17日にはお花は終わってました。咲き始めたら一週間程度を目安に。

2024-04-30 Davidia involucrata 2160
2024-04-30 都市緑化植物園

カルミア(ツツジ科 カルミア属)

つぼみが「アポロチョコ」みたいと形容されるお花です。4/30、ほとんどがつぼみで一部開花。5/17には満開を過ぎて1/3ほどが終わってましたがまだまだ楽しめました。

2024-04-30 Kalmia latifolia 2160
2024-04-30 都市緑化植物園

ハグマノキ(ウルシ科 ハグマノキ属)

1つ1つのお花は目立ちませんが、まとまってるとふわふわな可愛いお花です。4/30、開花済みのようですが、フワフワにはなっていません。5/17、ふわふわのピークでした。

2017-05-28 Cotinus coggygria 1080
2017-05-28 都市緑化植物園

ニオイバンマツリ(ナス科 ブルンフェルシア属)

ニオイバンマツリは同じ木に白いお花と紫のお花が咲いてます。紫から白に変化していくお花です。4/30、少し咲いてました。5/17、白いお花が多く、終わりかけのようでした。

2019-05-14 Brunfelsia latifolia 2160
2019-05-14 都市緑化植物園

ハコネウツギ(スイカズラ科 タニウツギ属)

ハコネウツギも3色のお花が咲いてるように見えますが、こちらは白→ピンク→濃い紅色と変化していくお花です。今年は見てません。

2019-05-13 Weigela coraeensis 2160
2019-05-13 都市緑化植物園

5月のくだもの 果樹見本園

お花が咲くのは、ザクロ、キウイフルーツ、ダイダイなど。春先に咲いた梅やスモモの実が確認できます。ビワの実も色づいてきました。

キウイフルーツ(マタタビ科 マタタビ属)

キウイフルーツのお花が咲いてます。4/30、お花は終わりかけかも。

2024-04-30 Actinidia chinensis 2160
2019-05-14 果樹見本園

↓こちらも参考に。

関連記事:木場公園「果樹見本園のくだもの」をまとめてみました

5月のハーブ類 洋風エリア

洋風エリアにいろんなハーブや香辛料などの有用植物があります。ボルジ、チャイブ、ルー、エルサレムセージ、ニゲラ、カモミール、セージ類などなど。お花が変わってるのはダントツでニゲラです。

ニゲラ(キンポウゲ科 クロタネソウ属)

5/17、満開でした。

2016-05-17 Nigella damascena 2160
2019-05-14 洋風エリア

5月の和風エリア

カラタネオガタマ(モクレン科 モクレン属)

4月から咲いてます。バナナの香りのようなパイナップルの香りのような。5/17もうっすら香りだけが漂ってました。

2024-04-30  Magnolia figo 2160
2024-04-30 和風エリア

5月の帰化植物見本園

楽しいはずのイネ科の植物が、もうグチャグチャすぎて観察どころではありません。

ウサギノオ(イネ科 ウサギノオ属)

GW後半連休くらいが見頃かも。

2024-04-30 Lagurus ovatus 2160
2024-04-30 帰化植物見本園

↓こちらも参考に。

関連記事:木場公園「帰化植物見本園」帰化植物リスト

野草

ニワゼキショウやハナニラが咲いてます。

アジサイ

5月の後半になるとアジサイの季節です。

2019-06-13 Hydrangea macrophylla 2160
2019-06-13 都市緑化植物園
map
入口の案内板