- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
クリサンセマム マウントオービスク サーモン
こんにちは、@kamujpです (๑′ᴗ‵๑)
冬の園芸用に購入したマウントオービスクです。Chrysanthemum indicum Grp.とのことなので、シマカンギクの仲間ってことでしょうか?
パープル・サーモン・ピンク・パープル・バーガンディ・ライトピンク・アプリコットの6色あるようですが、お店で見た時は2色しか残っていませんでした。
ちょっと渋い色味がいいかなあ…
安くて元気に咲きそうな苗だったので選びました。開きかけのつぼみもいっぱいついてるし、中央が赤くて外側がペールオレンジの曖昧な感じも好みでした。あとで色名を調べたらサーモンとのこと。サーモンにしては赤いなあ〜と思ってましたが…
数日したらお花が広がり、中央の赤みも薄くなってきました。
同じ日に日陰にして撮ったものですが、雰囲気がまるで違いますね。
一部の花びらに斑が入ってるのに気づきました。
購入から15日経過。ほとんどのつぼみが開ききってもこもこ状態です。
さらに一週間経過。花もちいい! ピンクとサーモンピンクが混じったような感じです。
右のように全体的にピンク系のお花と、左のようにオレンジ系のお花があります。
ダリアのような盛り上がり。
密密な感じになりました。さすがに最初に咲いたお花は、外側の花びらが少し紫色に変色し枯れ始めました。
少しだけシワシワになってます。咲き始めから1ヶ月は余裕で持つ感じです。
翌年1月になってから、古いお花を8割くらいカットしました。つぼみがあるので咲くのを待ってます。
名前のMount®に®(登録商標のマーク)がついてたので気になって調べたら。オービスク意外にも山の名前のついた品種が見つかりました。Juno・Camel・Gerlach・Runca・Tourmalet・Ventouxなどがあるようです。