都内でミューレンベルギア カピラリス(イネ科 ネズミガヤ属)Muhlenbergia capillaris 木場公園 都市緑化植物園 江東区

2024-10-21 Muhlenbergia capillaris 2160
2024-10-21 木場公園

ピンクミューリーグラスともいいます

こんにちは、@kamujpです。
大阪の長居植物園の写真で見てから、見てみたい!欲に支配されまして、木場公園の都市緑化植物園てわりと新しもの好きなとこがあるので、期待して見に行ったらありました! 2024年確認。

 

ピンク色のふわふわ〜

遠くから見てもすぐわかるピンク色! しかし名前が覚えにくそう…ミューレンベルギア カピラリス。

2024-10-21 Muhlenbergia capillaris 2160
2024-10-21 木場公園

残念ながら1株だけだったんですけど…それでも、見たい植物が近くで見られるって幸せ〜🩷 まさにピンク色の霞。

2024-10-21 Muhlenbergia capillaris 2160

アップで。先端にちょこんとついてるのが小穂(しょうすい)。カピラリスは髪のように細いという意味なんだとか。ピンクの細い毛がふわふわなびいてる感じですね。

2024-10-21 Muhlenbergia capillaris 2160
2018-06-12 江東区PES

2025年です!これが、ミューレンベルギア カピラリスの複総状花序のピンクの部分。

2025-09-27 Muhlenbergia capillaris 2160
2025-09-27

大花壇を埋め尽くしてくれないかなあ。穂が出始めてから数週間〜1ヶ月程度でふわふわになるそうなので、もう少しかかりそうですね。

2025-09-30 Muhlenbergia capillaris 2160
2025-09-30

撮影場所:35°40'21.5"N 139°48'26.9"E

木場公園>都市緑化植物園>果樹見本園ちかくの花壇

関東で見られる場所
東京ガーデンテラス紀尾井町 東京都千代田区 KIOI SUMMER 2025で芽生えの庭が熱い。色鮮やかな多年草と自然のままのレイヤー、涼しげな秋風情。 代々木公園(ナチュラリスティックゾーン) 宿根草中心の新設エリアで、ふんわりグラス植栽。江東区から電車でサクッと行ける近場ボーナス。 これでスタートダッシュ切れそう! ブログやXで新発見ポスト待ってるで。楽しんでなー、ありがとう! またいつでも声かけて