- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
深川大横川の桜並木はお花見の穴場
こんにちは、@kamujpです (๑′ᴗ‵๑)
穴場って紹介してる場所、単に知名度がイマイチな場所かもしれません。地元民の憩いのお花見場所。お江戸感を押しつつ頑張ってます。アクセス便利な東西線 門前仲町駅近くで春を満喫しませんか?
川に枝垂れるソメイヨシノが見事
満開の時に行くと大横川両岸のソメイヨシノがこんな感じです。最近人気の大横川の河津桜とは別の場所です。
場所によっては水面につきそう…
天気のいい日は川面が青緑系に見えて、桜とのコントラストがきれいです。
年数が経ってるのか、ここのソメイヨシノはかなり白っぽいです。つぼみが多い時とお花の終わりかけは、遠目でピンクっぽく見えます。咲き始めのソメイヨシノはかなり白いんですよね。あと、真っ白のオオシマザクラ(かな?)が少し混じってます。
お江戸深川さくらまつりで船遊び
期間中は和船に乗って水面を覆うような桜を見上げながらお花見できます。私も1度だけ乗りました。待ち時間1時間くらいということで申し込んだら2時間待ち…。今は時間指定の整理券配布に変わったようです。快晴でなかったため写真があまり映えてなくて残念。
お船の新内流しもあるんですよ。お江戸って感じで風流ですね。水は汚いけど…
和船の他に動力船もあります。ライフジャケットを着せてくれるとこが安心。
さくらまつり期間中はライトアップもあり
お江戸感を演出するため、提灯ラントアップです。
夜桜はまた違った美しさですね。コロナで協賛者が激減してしまい、盛り返したとはいえ、2025年のライトアップもこの頃よりは少し寂しい感じでした。
桜の下をあるいても良し、
橋の上から両岸を眺めるも良し。
お花の終わりかけは花筏が楽しめます
風が吹いて舞い散る花びらもステキですが、なかなかうまく撮れません。
花筏、過去見た中で一番多かった日です。東富橋のあたりに溜まりやすいみたい。
大横川の川面に花びらがゆらゆら漂います。
この時期は花びらをすくう仕事をする人も。
地面の上も桜の花びらがいっぱいです。真ん中にアリさんがいます。
桜はスズメのおやつ
お花を丸ごと嘴でちぎって蜜を吸ってから捨ててるのかも。時々、お花の形のまま落ちてます。
かなり食い散らかしてます。
ソメイヨシノの場合は、お花が終わると緑の葉っぱが出てきます。
新緑の季節もお勧め。誰もいない…
なにげないあの日の1枚、高校生くらいの2人ですが、あれから14年、もう30歳くらいになってるってこと? 私も歳をとるわけですね…皆、幸せに年を重ねられますように。
絶景かっていうと、他所に比べて微妙ではありますが、今のところあまり混んでないしお勧めだと思います。
撮影場所:練兵衛橋から東富橋まで約1.3km
大横川に沿ってずーっと桜並木が続きます。船乗り場は黒船橋乗船場です。