木場公園の桜(さくら)と大横川の河津桜 東京の桜の新名所? 都内の穴場でのんびりお花見

sakura

今年は3月が寒く中咲きのソメイヨシノ等の開花が遅くなり、4月に入って例年より暑いせいで遅咲きの八重桜が早めです。忙しすぎるー😵‍💫

早咲き遅咲き併せて2月〜4月まで桜が咲きます

こんにちは、@kamujpです (๑′ᴗ‵๑)
公式のさくらマップを参考に、実際の桜の木を探して確認してみました。公式のさくらマップにまだ載っていない桜もあります。木場公園とその周辺では下記の品種を見ることができます。さくらマップに記載されているものには🌸マークをつけています。

木場公園と大横川のさくらリスト 2024年(4/10確認)

リストに戻る

カワヅショウガツ(河津正月) 河津桜の実生から

場所:35°40'27.4"N 139°48'37.9"E

木場公園のすぐ横、大横川沿いにあるので、ついでに紹介します。早いと12月から、遅くても1月中旬頃には咲き始める品種です。

2024-01-31 'Kawazu-shogatsu' 2160
2024-01-31 大横川沿い

リストに戻る

カワヅザクラ(河津桜) カンザクラ系

場所:35°40'22.4"N 139°48'35.3"E

木場公園内では、ここや、茂森橋口付近にあります。
公園のすぐ横、大横川沿いのほうがたくさん咲いてるため写真もそちらから。豊木橋の北側が真っ先に咲いて、段々南側へと開花していくので、かなり長期間お花見できます。お花の色味も濃いめや淡めのがあります。

2160 20150317 'Kawazu-zakura'
2015-03-17 大横川沿い
2160 20160308 'Kawazu-zakura'
2016-03-08 大横川沿い
2160 20190228 'Kawazu-zakura'
2019-02-28 大横川沿い

関連記事:カワヅザクラ:河津桜(サクラ属)大横川沿い

リストに戻る

タイリョウザクラ(大漁桜)?

場所:35°40'27.2"N 139°48'28.1"E

ミモザの近くの地下鉄の換気塔のそばにあります。
ずっと名前がわからなかったのですが、タイリョウザクラという説もという公式さんのつぶやきを見かけて、この際タイリョウザクラでいいんじゃね?という、また投げやりな…

2020-03-03 'Tairyo-zakura'? 2160
2020-03-03 木場公園

関連記事:タイリョウザクラ:大漁桜かも?(バラ科 サクラ属)

リストに戻る

ソウシュンザクラ(早春桜) or オカメ

場所:35°40'30.6"N 139°48'27.9"E

イベント池口の近くに2本あります。
2020年に初めて見つけた桜で、まだ細い若い木のようでした。今年は名札が付いてるかな? ソウシュンザクラとして紹介されているお花にも似ているし、オカメザクラとして紹介されているお花にも似ています。早咲きで2月の下旬には咲いてる可能性があるので見逃さないように。

2160 20210228 'Okame' ?
2021-02-28 木場公園
2160 20210228 'Okame' ?
2021-02-28 木場公園
2160 20210228 Prunus incisa or 'Okame'
2021-02-28 イベント池口の近く

この桜の隣にもう1つ品種不明の桜があります。この桜より少し遅く咲きます。下に品種不明で紹介しています。

リストに戻る

カンヒザクラ(寒緋桜) 野生種

場所:35°40'19.7"N 139°48'24.5"E

都市緑化植物園で常時開放している花木見本園にあります。
早咲きのかなり赤みの強い桜です。台湾桜という別名のとおり、南の暖かい地域に自生している桜です。東西線の木場駅4B出口付近にもあります。花びらが平らに開かず散る時は萼ごと落ちます。光が当たってないと黒っぽく見えるので、写真に撮るなら西日が当たり始める3時過ぎがお勧め。

2160 20200306 Cerasus campanulata
2020-03-06 木場公園
2160 20200309 Cerasus campanulata
2020-03-09 木場公園
2160 20200306 Cerasus campanulata
2020-03-06 木場公園

さくらマップによると、もう1本カンヒザクラがある場所に咲いてたそれっぽい桜です。ちょっとだけ雰囲気が違ってます。色が薄めで花びらも少し大きく開いてます。
都市緑化植物園の常時開放エリアにあります。トイレのそばですが場所はちょっとうろ覚え。

2160 20210308 Cerasus campanulata?
2020-03-08 木場公園 都市緑化植物園

リストに戻る

オオカンザクラ(大寒桜)野生種

場所:35°40'20.3"N 139°48'24.6"E

都市緑化植物園の花木見本園と、北側の多目的広場東側にあります。
木場口近くのオオカンザクラは背が高くてお花は見上げる感じになります。北側の多目的広場のバスケットゴールそばのオオカンザクラのほうが枝が下がり気味でお花がよく見えます。花びらの縁に鋸歯(ギザギザ)が目立つそうです。

2160 20160308 'Oh-kanzakura'
2016-03-08 木場公園
2160 20210228 'Oh-kanzakura'
2021-02-28 木場公園

リストに戻る

シダレザクラ(枝垂桜) エドヒガン系

場所:35°40'18.7"N 139°48'25.8"E

都市緑化植物園で常時開放している花木見本園にあります。
エドヒガンの中で枝が枝垂れる栽培品種を糸桜(イトザクラ)と呼びます。枝垂れ桜とも呼びます。花の色や大きさに変化が多いそうです。花の色が濃いものでベニシダレという品種があります。この枝垂れ桜もけっこうピンク色ですね。花弁が細長いところはベニシダレの特徴が出ているのでベニシダレかも。

2160 20210322 Cerasus itosakura
2021-03-22 木場公園
2160 20190401 Cerasus itosakura
2019-04-01 木場公園
2160 20200325 Cerasus itosakura
2020-03-25 木場公園

リストに戻る

品種不明

場所:35°40'18.7"N 139°48'25.8"E

ソウシュンザクラと思われる木の隣に植えてあります。名前は不明ですがとても綺麗なお花です。

2023-03-16 Unidentified B 2160
2023-03-16 木場公園
2023-03-16 Unidentified B 2160
2023-03-16 木場公園

萼筒はエドヒガン系?

2023-03-16 Unidentified B 2160
2023-03-16 木場公園

リストに戻る

二期咲の桜

場所:35°40'27.3"N 139°48'27.6"E

ギンヨウアカシア(ミモザ)の周辺で、コヒガンかな〜と見ていると、どうにも雰囲気の違うお花が見つかります。五角形の萼片が特徴的だったので検索したらアーコレードという桜が出てきました。かなり雰囲気は似ています。10月〜11月に咲いているのも見掛けました。ジュウガツザクラはこんなにふんわりした花弁ではないので、個人的にアーコレードにしておきます。←なげやり💦

2160 20180326 Cerasus
2018-03-26 木場公園
2160 20210326 Cerasus
2021-03-26 木場公園

秋のお花は春より少し小ぶりで白め。ちらちら咲いてます。

2023-11-02 'Accolade'? 2160
2023-11-02 木場公園

リストに戻る

コヒガン(小彼岸) エドヒガン系

場所:35°40'26.9"N 139°48'27.6"E

ギンヨウアカシア(ミモザ)の近くにあります。
お花は縁のピンクが濃いめで花びらにうねりがあるそうです。上に伸びる盃形の樹形が特徴的だと思います。

2160 20200315 'Kohigan'
2020-03-15 木場公園
2160 20120401  'Kohigan'
2012-04-01 木場公園
2160 20120401 'Kohigan'
2020-04-01 木場公園 ミモザのエリア

リストに戻る

果樹園近くにある品種不明の八重桜

場所:35°40'22.8"N 139°48'27.5"E

都市緑化植物園の塀のそばにあるので、外側の通路から見た方が見やすいです。
名前が不明ですが、お花の雰囲気だけで見るとイチヨウに似てる感じの八重桜です。八重桜としては早咲きです。傷みが大きいのか、枝がかなり大胆に剪定されてました。

2160 20210303 Cerasus
2021-03-03 木場公園

リストに戻る

マメザクラ(豆桜) 野生種

場所:35°40'24.9"N 139°48'29.1"E

都市緑化植物園のビオ池の端に1本だけあります。
小さいお花の桜です。葉っぱの鋸歯(ギザギサ)が葉の大きさの割に深くてとても特徴があります。

2160 20210320 Cerasus incisa
2021-03-20 木場公園
2160 20210322 Cerasus incisa
2021-03-22 木場公園
2160 20210412  Cerasus incisa
2021-04-12 木場公園

関連記事:マメザクラ(バラ科 サクラ属)

リストに戻る

オオシマザクラ(大島桜) 野生種

場所:35°40'29.2"N 139°48'28.7"E

さくらマップによると噴水広場の西側のエリアに多いです。
白いお花と緑の葉っぱが同時に開いて清々しい感じの桜です。オオシマザクラの葉っぱは昔から桜餅の葉っぱとして使われていたそうです。

2160 20190328 Cerasus speciosa
2019-03-28 木場公園
2160 20210326  Cerasus speciosa
2021-03-26 木場公園
2160 20210322 Cerasus speciosa
2021-03-26 木場公園

リストに戻る

ヤマザクラ(山桜) 野生種

場所:35°40'36.0"N 139°48'31.1"E

木場公園大橋の北側の袂を始め、さくらマップによるといくつかあります。橋の上からの観察がお勧め。
ヤマザクラと名札が付いてる桜ですが、ヤマザクラの特徴を読むと微妙に違う感じで少し不安です💦 お花と一緒に赤い葉っぱが開くという点だけはヤマザクラっぽいです。

2160 20200320 Cerasus jamasakura?
2020-03-20 木場公園
2160 20200325 Cerasus jamasakura?
2020-03-25 木場公園
2160 20200325 Cerasus jamasakura?
2020-03-25 木場公園

リストに戻る

ソメイヨシノ(染井吉野)

場所:35°40'25.0"N 139°48'32.0"E

バーベキュー広場が一番まとまっています。
ソメイヨシノは公園内で一番多く、ほとんどの桜がこの品種です。

2160 20180330 'Somei-yoshino'
2018-03-30 木場公園
2160 20210326 'Somei-yoshino'
2021-03-26 木場公園
2160 20210326 'Somei-yoshino'
2021-03-26 木場公園
2160 20180330 'Somei-yoshino'
2018-03-30 木場公園

リストに戻る

ヤエベニシダレ(八重紅枝垂) エドヒガン系

場所:35°40'26.0"N 139°48'31.8"E

バーベキュー広場の噴水側にあります。
とても華やかな枝垂れ桜です。噴水側から撮ると、ヤエベニシダレのむこう向こうにソメイヨシノが見えて一面桜だらけ。枝の下に入って広角レンズで撮るとぶわーっと枝垂れてる感じが撮影できます。

2160 20180330 'Yaebenishidare'
2018-03-30 木場公園
2160 20180330 'Yaebenishidare'
2018-03-30 木場公園
2160 20180330 'Yaebenishidare'
2018-03-30 木場公園

リストに戻る

オオヤマザクラ(大山桜) 野生種

場所:35°40'36.1"N 139°48'29.1"E

北側の売店南西角に1本だけあります。
北側にはあまり行かないのでなかなか観察できていません。お花と葉っぱが同時に開く桜です。若葉は赤みが強いそうですが、この写真だとそれほど赤くないですね。樹皮がきれいで伝統工芸品に使われるそうです。

2160 20210326 Cerasus sargentii
2021-03-26 木場公園
2160 20210326 Cerasus sargentii
2021-03-26 木場公園

リストに戻る

スルガダイニオイ(駿河台匂) オオシマザクラ系

場所:35°40'26.6"N 139°48'29.0"E

ミドリアムの北側にある地下鉄の換気塔の建物のちかくにあります。
ここ最近植えられた木で人の背丈くらいしかありませんがお花も咲いてました。香りは…よくわかりませんでした💦 私の鼻はお花の香りの受容体が欠けてるっぽい。

2160 20220413 'Surugadai-odara'
2022-04-10 木場公園

名札の写真を見つけました。東京SAKURAプロジェクトの一環で植栽されたみたいです。

1080 20210821 'Surugadai-odara'
2021-08-21 木場公園

リストに戻る

ギョイコウ(御衣黄)

さくらマップによると、木場口近くのトイレの裏手にあるはず…名札が付いていたので確認。木があまり良い状態じゃないのか、お花もこんな感じでした。

2024-04-10 Cerasus serrulata 'Gyoikou' 2160
2024-04-10 木場公園

牡丹町公園のギョイコウを載せておきます。

2019-04-05 Cerasus serrulata 'Gyoikou' 2160
2019-04-05 牡丹町公園

リストに戻る

ウコン(鬱金)

場所:35°40'25.2"N 139°48'28.6"E

帰化植物見本園のビオ池のそばに1本だけあります。
薄黄色の桜。帰化植物見本園のビオ池の北側、ミドリアムとの境の近くにありますが、狭いところにいろんな桜がゴチャゴチャしているため撮影が困難。望遠レンズで撮っても枝に遮られてキツいです。私が撮った中ではこれが一番いい状態💦

2019-04-11 Cerasus serrulata 'Grahodiflora' 1080
2019-04-11 木場公園

ビオ池近くのウコンを撮影して後で見たらギョイコウのような花びらでした。ネット情報によるとウコンの突然変異がギョイコウで、中間的な状態のお花がよくあるとか…。

1080 20210404 'Gioiko' ?>
2021-04-04 木場公園

関連記事:ウコン:鬱金(バラ科 サクラ属)

リストに戻る

シロタエ(白妙)

場所:35°40'25.2"N 139°48'28.6"E

帰化植物見本園のビオ池のそば、ウコンの隣に1本だけあります。

こちらは通路に面しているので、ウコンよりは撮りやすいです。2024年、枝が外側に伸びてきたので今までより見やすくなりました。白くてふわっとしていてとてもきれいな桜です。葉っぱと一緒にお花が開きます。3枚目の写真にすこし写ってますが、葉っぱの鋸歯(ギザギザ)がとても細くて長い感じ。

2160 20190409 ‘Shirotae’
2019-04-09 木場公園
2160 20210326 ‘Shirotae’
2021-03-26 木場公園
2160 20210330 'Shirotae'
2021-03-30 木場公園

リストに戻る

カンザン(関山)

場所:35°40'26.8"N 139°48'28.1"E

ミドリアムの北側にある地下鉄の換気塔の建物の周辺にあります。
ソメイヨシノが散った後に咲くので、第二のお花見が楽しめます。桜湯用のお花の塩漬けはカンザンが使われることが多いそうです。

20200414
2021-03-30 木場公園
20190419
2019-04-19 木場公園

リストに戻る

フゲンゾウ(普賢象)

木場口近くのトイレの向かって右横の斜面にあるのがフゲンゾウみたいです。多分。

2160 20220410 'Albo-rosea'2022-04-10 木場公園

リストに戻る

コブクザクラ(子福桜)

場所:35°40'20.2"N 139°48'24.5"E

市緑化植物園で常時開放している花木見本園にあります。名札がついてるのでわかりやすいです。
秋から冬に小さな八重のお花が咲いてたらコブクザクラです。手持ちの写真を見てみると、真冬は花柄がほとんど伸びず梅みたいな咲き方で、暖かくなると花柄が少し長くなるみたいです。サクランボが2つ並ぶのが名前の由来ですが、まだ果実は見たことありません。

2160 20200105 'Kobuku-zakura'
2020-01-05 木場公園
2160 20211010 'Kobuku-zakura'
2021-10-10 木場公園

リストに戻る

カスミザクラ(霞桜)

さくらマップに載ってた場所で桜の木を探したら、かなり弱々しい木が1本ありました。これがカスミザクラかどうかはわからないのですが。その後再び行ったら見つけられませんでした。撤去された?

2160 20210302 Cerasus leveilleana?
2021-03-02 木場公園

撮影場所:木場公園

マイマップを作りました。拡大してご覧ください。

 

関連記事:木場公園「果樹見本園のくだもの」をまとめてみました

関連記事:木場公園で探す「秋の七草」萩・芒・葛・撫子・女郎花・藤袴・桔梗