- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
エリア別 3月に咲くお花と見頃の植物
こんにちは、@kamujpです (๑′ᴗ‵๑)
ユキヤナギは雨でかなり散ってしまいました(3/29)。桜に関してはまとめページも参照してください。
2025年3月14日現在
🟨つぼみ 🟧開花 🟥満開 🟪終わりかけ 🟩お花以外の見頃
- ⬜️⬜️⬜️⬜️🟩 ハボタン ❶ガ広場
- ⬜️⬜️⬜️🟪⬜️ 菜の花 ❶ガ広場
- ⬜️⬜️🟥⬜️⬜️ クリスマスローズ ❶ガ広場 ❷洋風
- ⬜️⬜️🟥⬜️⬜️ アミガサユリ ❶ガ広場 ❷洋風
- ⬜️⬜️🟥⬜️⬜️ ジャノメエリカ ❷洋風
- ⬜️⬜️⬜️🟪⬜️ スズランエリカ ❷洋風
- ⬜️⬜️⬜️🟪⬜️ カランコエ ❷洋風
- ⬜️⬜️🟥⬜️⬜️ スモモ ❸果樹
- ⬜️⬜️⬜️🟪⬜️ アンズ ❸果樹
- ⬜️⬜️🟥🟪⬜️ ボケ ❹刈込生垣、他
- ⬜️⬜️🟥⬜️⬜️ アケボノアセビ ❹刈込生垣
- ⬜️🟧🟥⬜️⬜️ ヒュウガミズキ ❹刈込生垣
- ⬜️🟧🟥⬜️⬜️ スイセン類 ❺帰化、他
- ⬜️⬜️🟥🟪⬜️ サンシュユ ❼花木
- ⬜️⬜️🟥🟪⬜️ コブシ ❼花木
- 🟨🟧🟥⬜️⬜️ ツバキ類 植物園外
- ⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️ ギンヨウアカシア 植物園外
- 🟨🟧🟥⬜️⬜️ ユキヤナギ ミドリアム近く
- ⬜️⬜️⬜️🟪⬜️ 🌸オオカンザクラ ❼花木
- ⬜️⬜️⬜️🟪⬜️ 🌸ジンダイアケボノ 植物園外
- ⬜️⬜️⬜️🟪⬜️ 🌸コヒガン ミモザのそば
- ⬜️⬜️⬜️🟪⬜️ ハクモクレン 汐浜運河沿い
- 🟨🟧⬜️⬜️⬜️ ハナカイドウ 植物園外
- ⬜️⬜️🟥⬜️⬜️ ハナニラ 植物園外
- 🟨🟧⬜️⬜️⬜️ ギョリュウバイ ❺帰化
- ⬜️⬜️🟥⬜️⬜️ キブシ ❼花木
- ⬜️⬜️🟥⬜️⬜️ アケビ 壁面
3月下旬のおすすめ
枝垂れ桜は枝を短くされて今年はあまり見ごたえありません。ほぼ満開かな。3/25
めちゃくちゃ可愛い桜。花期と特徴を比較するとジンダイアケボノのようです。商店街のディスプレイみたいな完璧さ🤭 7〜8分咲き。3/25
ミモザのそばのコヒガンもかなり咲き進んでいました。5分咲きくらいかな。3/25
品種不明でアーコレードに似てるかな?という桜も1〜2分咲きくらい。3/25
オオシマザクラやヤマザクラも開花したようです。ヤエベニシダレも数輪開花。
アミガサユリ ❶ガ広場 ❷洋風
満開です。意外と長く楽しめます。3/25
クリスマスローズ ❶ガ広場 ❼花木
ガーデニングの人気植物。咲き始めてましたが、今年は少なめのような気がします。2/28
ハボタン ❶ガ広場
あと少しでお花が咲きそうです。3/14
菜の花 ❶ガ広場
ポツポツとしか植えてないので、見ごたえなし😅 3/25
ジャノメエリカ ❷洋風
やはり3月が一番綺麗に見えます。3/25
スズランエリカ ❷洋風
さすがに終わりかけてます。3/25
カランコエ ❷洋風
ずっと同じ感じです。3/25
フクジュソウ ❷和風
葉っぱになりました。3/25
キクモモ ❸果樹
咲いてます。3/29
アンズもスモモも、お花はほとんど散りました。3/29
アセビ ❹刈込生垣
白赤ともに満開です。3/25
ヒュウガミズキ ❹刈込生垣 その他
ミドリアムの近くの園路で満開です。3/25
スイセン ❺帰化
シロバナスイセン、キブサズイセン、他のスイセンも開花しました。3/14
アケビ ❼壁面緑化見本園
満開です。たくさん咲いてます。壁面緑化のモッコウバラに紛れてます。3/25
サンシュユ ❼紅黄葉樹見本園
サンシュユは満開を過ぎましたが、逆光の中でまだ黄色のお花を楽しめます。
ブンゴウメ 1号売店裏
もう終わってるかも。未見
お花
園内にちょこちょこ植えられたお花たち。ハナカンザシが咲いています。
ツバキ科のお花
地下鉄の換気口の建物の近くにあるカンツバキはまだ赤い花が付いてますが、お花もくたびれてきてます。その奥にある白いお花。2/28も咲いてました。
ヤブツバキとヤブツバキに似てる少し雰囲気の違うツバキも咲いてます。駐車場と大横川に挟まれた裏道のあたりにまとまってます。
マンサク ❼紅黄葉樹見本園
ピークを過ぎて枯れ始めてました。3/14
帰化植物見本園で咲いてるもの
今はカラシナが咲いてます。ルッコラが開花しました。コメツブウマゴヤシもお花が見えます。3/25
深川ギャザリアとビオガーデン
ジャノメエリカとギンヨウアカシア(ミモザ)は深川ギャザリアにもあるんですよね。今は緑のチューリップがいっぱいです。どんな色になるのかな。白…?
こちらもさほど立派ではないのですが、深川ギャザリアにはアカシアが4種類もあるんです。
汐浜運河沿いのハクモクレン
もうお花が傷み始めてると思います。
先月はこちら
4月はこちら